2016年6月19日日曜日

5ヶ月 職場にて4ヶ月経過

活動開始から約4ヶ月半が経過

実に早い

そろそろ語学は上達したであろうか?

奈良の大仏さんを同僚に説明しようとする

・・・世界遺産の事をいまだに「ワールドヘジテイト」といってしまう。。。

世界的躊躇?世界が口ごもる?・・・・・なんのこっちゃと困った顔される



<職場にて>

・・・特に何もしていない。特に変わりなし。
と、ここ4ヶ月を振り返ってみるとなんだかんだでなんかやってたようだ。

・・と思う事にした。

だいたい私の事も覚えてもらってきたので、そろそろエアコンやファンの修理より
医療機器の点検とかを行います。


医療機器管理に関しまして助言やご指導等頂いた方々に感謝致します。



<パルスオキシメーター>

何かの液体が本体内に入り込み?内部の線と電池・基盤接続部が腐食してる事が多い。

接触不良で画面が切れたり赤外光が切れてたり。

→ はんだで再接続

→ ついでにボタン部分がなくなってたので硬いゴムの塊を切ってボタンを作製
なかなかいい感じにできた。




<徐細動器>


日本の支援で納入された新しいやつ



救急室、手術室の徐細動器にAEDのコネクターがない事に気づく。

ICU等も見てまわるもすべての徐細動器にAEDのコネクターがない。 

なぜ? 最初からない? 

いやそんなはずは・・・。

→ とりあえず同僚に注文するよう同僚にお願いする

→ というわけで現在院内にAEDが無い状況である。

こりゃいかん



なぜか他社製のAEDパッド(小児用)が本体に載ってた

どこから持ってきた?使えないぞ

しかもこの会社の本体はない  なぜ??






救急車内のAEDも調べたらバッテリーがなく作動しない 

バッテリーでしか作動しない機種

→ 専用のバッテリーチャージャーがない 

→ ラジコンの電池充電するようなやつで無理やり充電する

いろいろ聞いていたら以前徐細動器を使ったら火花がでた みたいな事を聞いた。

心肺停止でDCもっていったらバッテリーなくて使えなかったとも聞いた。

こりゃいかん

もう少し言葉が話せるようになったら使い方と点検方法の講習をしよう。



保育器

時折電源が落ちるからみてくれと依頼される

→ 電源電圧が不安定(テスターで測ってみたら210250V)。

バッテリーがなぜか無くなっている。 

ゆえに電源電圧低下時に保育器本体の電源が落ちる? 


時折画面がフリーズする


→ これは基盤か? こりゃ無理だ

→ 基盤だけ購入できるか問い合わせ

→ 購入可能でも病院が買ってくれるかわからない

→ とりあえず同僚の人に部品とバッテリーを注文してもらう



12誘導心電図計

紙がない

→ 今まで大きい記録用紙を切って代用していたが、

いよいよ大きい記録用紙も無くなってきたようだ

→ 注文して3ヶ月過ぎた頃にようやく納品


心電図印刷できない

→ プリンター部分がもうだめだ

→ 他の心電図計を見つけてきた 

→ 部品が足りず印刷できない 

→ もうだめだ

→ 同僚が古い心電図計を見つけてきた 

→ ちげーよ!これマッサージの電気流すやつだ!

→ 結局修理不能なので他病棟のと共有で使ってもらう

→ 内科病棟の片隅で埃かぶった心電図計みつけた!しかも日本製!ちゃんと使える!

けど結局紙が無い 

あかんやん


うまく計測できない

→ 吸盤タイプの電極。めーーーーっちゃ汚い。大きさもバラバラの為接続部が不揃い。

→ とりあえず清掃 しても汚いのでやすり等で削って更にバリをとって綺麗にする。

→ 先輩医療機器隊員さんにアドバイスをいただき、電極接続部を少し加工する。


ベッドサイドモニター心電図

→ 電極なかったり、種類もバラバラ

→ たまたま患者さん来たので血圧測定200mmHg越え 頻脈

ぎゃーーー!!! ドクターーー!!!!! 




機材庫の整頓をすこーーしづつ始める



もともとある程度は部品やら各機器ごとに分けられてたので、場所はそのまままとめていく。

謎の部品がたくさん出てきた。

対外式ペースメーカのリード線出てきた。

使ってたん!!? 留置したその後は?・・・・・・。



麻酔器



人工鼻かとおもったらバクテリアフィルター?

人工鼻あったけど小児用のみ 


たまに長時間全身麻酔下での手術も行うという

援助物品で人工鼻早く来ないかな


ソーダライム交換せな



人工呼吸器


まだつかったとこ見たこと無いけど、たま--に使った形跡あり。

呼んで。

電源入れたら設定がVC 150ml 10回になってた。

なんじゃこれ? 

あえての設定で私が知らんだけなのかも?

と、お医者さんに聞いても「なんやろねーーーって」

なんやろう なんやろう・・・・ なんの設定やったんやろう・・・・??


加湿器ついてるけど使われてない痕跡。

患者側にフィルターついてたけどバクテリアフィルター。 

うーーーーん  

援助物資待たずに人工鼻買ってもらおうか。 



加温加湿器

見慣れた機種MR850 



見慣れない回路 

新生児・小児でbabul CPAP circuit system .... バブル式のCPAPですね。

知らんかったけど、なるほどねー。   

ほんで加温器の温度が上がりすぎるからみてくれと

→ ネーザル使用やのに挿管モードのままだったからか? センサーの装着不良か?

加温加湿器はテストして問題なさそうだが・・・。


たまにみつける日本語で書かれた見慣れた機器や部品・消耗品になんだかほっとする。

初めて注文する消耗品はオーストラリアのエンジニアが発注等をしてくれる。

機器が無事で継続して使えそうなら、あとは病院の物品管理室に品番・代理店等を伝えて

各部署から注文してもらう。

オーストラリア支援で納品できるものもあるみたい。

しかし彼は保健省に行ったり常には病院にいない。

とりあえず機種名や品番等々ネットで調べて「これ注文してちょーだい」と後日頼む。

たまにネットがつながらないとどーしよーもない。

在庫数とか決めて各病棟に管理してもらおう・・・・・と思う。


旧病棟と手術間の患者移送の件 トロリーの費用

→ 病院側がお金を出せるとの事

支援・助言等関わって頂いている方々に感謝したします。

今後ともよろしくお願い致します。





一週間前に同僚が何か作ってるなーと思ってたら

バレーボールのネットの支柱だった





翌週バレーボール大会開催

 

ついこないだまで腕骨折した言うてたおばちゃんキレッキレの動きを見せる。

サーブレシーブキレッキレ  まじか!!




0 件のコメント:

コメントを投稿